Daisetsuzan Trail Journey 2025に向けて
今年2024年大会に参加された方はレースを楽しんでいただけたでしょうか。
2023年からは、運営母体が株式会社Fieldsから代わって新たな出発となった大雪山トレイルジャーニーです。
昨年2023年は「シン・大雪山トレイルジャーニー」として開催いたしましたが、2年目の今年はシンを取り払って「大雪山トレイルジャーニー」として開催いたしました(実は英語では表記揺れはあったりしますが、今後はITRA登録の「Daisetsuzan Trail Journey」に統一します)。今年は運営の不手際として歩行区間の計測トラブルなどがありましたが、その他大きなトラブルや事故は無く、幸いおおむね天候にも恵まれた1日でした。
ロング60kmが有明-天狗稜線の往復となった現在のルートは3年目になります。
本年度は他のレースと日程が重なった影響もあって参加者が少なかったのですが、シンのガチトレイルランナーだけが残って参加してくれたためか、メイン競技の40kmよりも60kmの方が参加者数が多く(126名 vs 98名)、なおかつ完走率も高い(85.7% vs 82.7%)という成績優秀な結果でした!完走された方はおめでとうございます!ITRA 3ポイントゲットですね!
40kmコースに関しては現在のルートになってからもう長くなりますが、出走者数、完走率ともに例年より低く、今年は関門時間制限で途中棄権となる方も多い年でした。距離・時間・コース難度の事前周知の不十分さがあったかもしれませんし、今回運営側の大きなミスとして歩行区間終了地点の設定場所が想定より遠方になってしまったことがありました。CP3→CP4に想定よりも時間がかかってしまったことが大きな要因だったと考えています。本来であれば間に合っていた方がいるかもしれないことには大変申し訳なく思っています。
参加者にご不便をおかけすることも多くまだまだ改善の余地がある運営ではありますが、これまでの反省を踏まえてトラブル再発を防止し、また至らぬおもてなしをより満足して頂けるものに改善していきたいと思います。来年2025年もぜひ参加をご検討頂けると嬉しいです。2025年大会は 2025/7/20(日曜日) の開催予定です。
コースは基本的に大きな変更は無い予定ですが、新設カテゴリーとして二人ペアで40km走破を目指す40kmペアの部、60kmコースを二人でリレーする60kmペアリレーの部を予定しています。
現在まだエントリーは開始されていませんが、ふるってご参加をお願いいたします。
心機一転、webサイト一新
さて、来年の開催に向けてwebサイトをリニューアルいたしました。
2024年大会では大会に関連したまとまった情報を得るのが大変だったという声を複数いただいております。
本大会は都市部から遠くアクセスが悪く、また近くにランドマークとなるような大きな観光施設等も無く宿泊施設も乏しい地域ということもあって、検索しても開催地がどのようなところなのか非常に情報を得にくいという問題がありました。
頼みの綱は大会webサイトですが、これまではサイト上でも情報が整理されておらず、そもそも情報量的にも不十分でした。また情報が掲載されていても、どこを見れば良いのか非常にわかりにくかった点も問題でした。
今回webサイトを一新し、情報を整理するとともに今後はSNSも積極的に活用しつつ早め早めの情報提供を心がけます。現在サイトには2025年大会にも使用するであろう2024年大会コースの情報を中心に、過去リザルトなども含めて整理掲載しています。詳細が決まり次第、宿泊やツアー情報、もしかするとやるかもしれない後夜祭やオプショナルイベントなど、大会会場で行われるイベントや出店情報なども追加いたしますので、お楽しみに!